2ヶ月で-4kg!運動ゼロでも食べて痩せる食事のコツ5選
.png)
一体どうやったら痩せるんだろう…?
色々なダイエットを試したけど中々続かないし、運動は苦手…
もし、あなたがそんな風に悩んでいるなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
・運動は苦手だけど痩せたい
・健康的に無理なくダイエットを続けたい
と願うあなたのために、

ダイエット”2ヶ月目で-4kg”を達成した私が、運動ゼロでも食べて痩せるコツを5つご紹介します。

-4kg痩せたら、お腹まわりがスッキリ!
この記事を読めば、無理な我慢や辛い運動なしで
健康的に食べて痩せるコツがわかります。
さらに、私自身が実感した「運動ゼロで痩せるメカニズム」を知ることで、あなたのダイエットのモチベーションがきっと高まるはずです。
目次
01 | 2ヶ月で-4kg!運動ゼロでも食べて痩せた!
02 | なぜ「運動ゼロ」でも、ダイエットを成功できたのか?
・【あすけんの力】栄養バランスの“見える化”が成功の鍵
03 | 運動ゼロでも食べて痩せる!5つの食事のコツ
・① たんぱく質をちゃんと摂る
・② 野菜や果物もしっかり食べる
・③ 炭水化物も適量を食べる
・④ 栄養の過剰(特に脂質の摂り過ぎ)に気をつける
・⑤ エネルギー(一日のカロリー)の適正量を守る
04 | 【ダイエットは食事9割】運動ゼロで痩せるメカニズム
05 | 【まとめ】運動ゼロで痩せたコツと、あなたへのメッセージ
2ヶ月で-4kg!運動ゼロでも食べて痩せた!
ダイエットを始めて1ヶ月目は、お菓子をやめることに集中して、-2.5kgの減量に成功!
2ヶ月目は更に減り
-3-1024x576.png)

トータルでマイナス4kg痩せました!
驚きですが、この2ヶ月間、私はジム通いや激しい運動は一切していません。
毎日、仕事と家事・育児で忙しい私には、運動する時間も体力もなかったのが正直なところです。
なぜ「運動ゼロ」でも、ダイエットを成功できたのか?
運動ゼロでも結果が出せたのは
・食事の「量」
・「栄養バランス」
この2つに徹底的にこだわったからなんです。
【あすけんの力】栄養バランスの”見える化”が成功の鍵
1ヶ月目で-2.5kg痩せた経験から、食事の記録アプリ「あすけん」がダイエットの強い味方になることを確信。
2ヶ月目からは、さらに深くあすけんを信じ、

「栄養バランスの良い食事」を意識しました!
あすけんは、毎日の食事を記録すると
点数やグラフで栄養バランスを「見える化」してくれます。
例えば、「炭水化物が不足」「脂質は過剰」「たんぱく質は適正」といった感じで、食事の栄養バランスを棒グラフや数値で把握する事ができます。

この見える化が本当に大事!
栄養やカロリーに詳しくない私にとって、食事の栄養バランスを見える化して教えてくれる「あすけん」は、まさに“ダイエットの先生”。
このグラフを見ながら、日々の食事を少しづつ見直し、適正な量と栄養バランスのとれた食事になるよう改善していきました。
運動ゼロでも食べて痩せる!5つの食事のコツ
日々の食事をあすけんで確認しながら、以下の5つの事に注意しました。
① お肉やお魚、卵などの「たんぱく質」をちゃんと摂る
② ビタミン類・食物繊維が豊富な野菜や果物もしっかり食べる
③ ご飯などの炭水化物も適量を食べる
④ 栄養の過剰(特に脂質の摂り過ぎ)に気をつける
⑤ エネルギー(一日のカロリー)の適正量を守る
① お肉やお魚、卵などの「たんぱく質」をちゃんと摂る
ダイエットにはたんぱく質が不可欠。筋肉の材料となり、代謝を上げて脂肪燃焼を助けます。満腹感も長持ちし、無駄な間食を自然に減らせます。
② ビタミン類・食物繊維が豊富な野菜や果物もしっかり食べる
野菜や果物は、ビタミン、食物繊維の宝庫。体の調子を整え、お通じを改善するだけでなく、カサ増し効果で満腹感を高め、食べ過ぎを防ぎます。
③ ご飯などの炭水化物も適量を食べる
炭水化物は、体の大切なエネルギー源。抜きすぎると疲れやすく、ダイエットが続きません。大切なのは「適量をちゃんと食べる」こと。
④ 栄養の過剰(特に脂質の摂り過ぎ)に気をつける
「食べて痩せる」と言っても、無制限ではありません。特に脂質の摂り過ぎには要注意。高カロリーで体脂肪になりやすい性質があります。あすけんで脂質摂取量をチェックし、揚げ物を控えるなど調理法がとても大事。
⑤ エネルギー(一日のカロリー)の適正量を守る
ダイエットの基本は「消費カロリー > 摂取カロリー」です。
あすけんは、あなたの適正な一日のカロリー量を教えてくれます。

この目標範囲内で3食しっかり食べればOK。
【ダイエットは食事が9割】運動ゼロで痩せるメカニズム
私自身「運動しないと痩せない」という固定観念に縛られていました。
しかし、あすけんを通して学んだのは、「ダイエットは食事が9割」という真実です。
カロリーの摂りすぎはもちろんNGですが、それ以上に
「何を、どれだけ食べるか」が痩せるにはとても重要!
無理に運動しなくても、必要な栄養素をバランスよく摂ることで、体が内側から変わり、自然と痩せやすい体質に変化していくんです。
これが、運動ゼロでも着実に結果が出たメカニズムだと実感しています。
【まとめ】運動ゼロで痩せたコツと、あなたへのメッセージ
このダイエットを続けて、私は”約1年で合計-9kg”痩せましたが、なんとリバウンドはゼロです。
無理な食事制限ではなく、健康的でバランスの良い食習慣を身につけたことで、太りにくい体を手に入れることができました。
まさに、「リバウンドしない健康的な食習慣」が定着したのです。

「3食たべて健康的にダイエット!」
これが私のモットーです。
昔の私のように
「どうやったら痩せられるのだろう…」と悩んでいるあなたも
3食たべて健康的ダイエット!
の可能性を信じて、きっと変われるはずです。
運動が苦手でも大丈夫。
食事を見直すことで、私のように着実に結果を出すことができます。
あなたも、今日からあすけんで食事を見直してみましょう!